IDEの認識がバグる。
一旦デバイスから除外するも再認識時に認識が誤ったままになる。
べつにミラーリングやスパンでやってるわけじゃないので
単体のHDDとしてはこういった状態が困る。
多分こないだの北海道地震から認識がおかしいので、ボードでも緩んだかな? と思い全部差し直すことに。

とりあえず認識はしたけど原因は究明しておかないと。
ここ最近では多重負荷の熱量によるPCクラッシュが多かったので、その落ちる瞬間の電流が逐電してるのでは?
だとすれば気をつけなければならん。
とりあえずゴーストで重要な部分だけはバックアップしておこう。

んー・・・やっぱりサーバーケースと電源二つにして
IDEを変換ボードでUSBに変えてスイッチで使用するときにだけ立ち上げる仕様にしたい。 あと新型PEN4のデュアルで電流下げて安定させたい。 HTはもうヤダー。
でも7万弱かかるなー

コメント