むぅ・・・
2004年11月3日あと10日程で学校も終わるだろうが、在校中に就職はムリなので
暫くは就職活動の前の資格取得で終わりそうな予感。
まぁ二つ同時に取得が無理なだけで一個あれば職なんぞ見つけるのは容易いだろうがね。 口八丁で。
さて、それはそれとしてPCが最近落ちやすい。
原因は電力の放熱。 静穏状態での話だけど。
通常動作でCPUに対して膨大に負荷かけると電力消耗が著しいので放熱が追いつかなくなり落ちるのだが、んじゃあ何をすると落ちるのか?
答えは「バーチャルPCを使用しながらGNO2を同時起動し両方戦闘状態で、何かの負荷動作を行うと落ちる」ということ。
GNOはCPUの負荷が結構高いのでこうなる。
ま、リアルタイム処理でやってるゲームを同時起動してる時点でかなり負荷だし、これにメモリ消費する何かのPGを行うと落ちるわけである。
つーか逐次処理でなく同時処理ってのに問題あるわな。
本来1個しか動作させないシステムなんだし。
とゆーことで今インスコ作業で構築しなおしてる最中です。
バーチャPCのOSを2Kにして、GNOのフレームを最低にして
おけば多少改善できるかと。
冬まではこれがいいかもしれません。
しかし現時点で11月なのにTVとPCとディスプレイの放熱だけで暖房がまかなえるのはいかがなものかね?
部屋の気温は27度。 何月までこれでいけるかっ!!
暫くは就職活動の前の資格取得で終わりそうな予感。
まぁ二つ同時に取得が無理なだけで一個あれば職なんぞ見つけるのは容易いだろうがね。 口八丁で。
さて、それはそれとしてPCが最近落ちやすい。
原因は電力の放熱。 静穏状態での話だけど。
通常動作でCPUに対して膨大に負荷かけると電力消耗が著しいので放熱が追いつかなくなり落ちるのだが、んじゃあ何をすると落ちるのか?
答えは「バーチャルPCを使用しながらGNO2を同時起動し両方戦闘状態で、何かの負荷動作を行うと落ちる」ということ。
GNOはCPUの負荷が結構高いのでこうなる。
ま、リアルタイム処理でやってるゲームを同時起動してる時点でかなり負荷だし、これにメモリ消費する何かのPGを行うと落ちるわけである。
つーか逐次処理でなく同時処理ってのに問題あるわな。
本来1個しか動作させないシステムなんだし。
とゆーことで今インスコ作業で構築しなおしてる最中です。
バーチャPCのOSを2Kにして、GNOのフレームを最低にして
おけば多少改善できるかと。
冬まではこれがいいかもしれません。
しかし現時点で11月なのにTVとPCとディスプレイの放熱だけで暖房がまかなえるのはいかがなものかね?
部屋の気温は27度。 何月までこれでいけるかっ!!
コメント