いよいよ
2004年7月27日無職脱却のための行動を少しずつ歩き始めたはいいけど
今日やったことの中に職安に訓練校の申請をしてきたがあります。
こいつは俺の場合の解釈として失業保険+αもらいながら勉強ができて資格も取れる可能性があるという大変魅力のある条件なのですが、申請後に聞かされた話で色々と問題が出てきたり。
まず一度説明会に顔を出すこと(当たり前
その後の審査によって合否が決まる←コレが問題
説明された話だと俺の場合資格が多いので別にこの勉強しなくても
普通に就職出来るだろという理由で審査戦線から一歩退くとか何とか。
あのなぁ・・・資格なんぞその道に進まなきゃ意味ないし、普通は資格持ってるなら取得欄には書くだろ。
代々MCPなんぞ受けるやつが無資格って方が少なくないか?
とりあえず審査待ちだけど二週間以上後になるってのは無職には厳しくないか?
今日やったことの中に職安に訓練校の申請をしてきたがあります。
こいつは俺の場合の解釈として失業保険+αもらいながら勉強ができて資格も取れる可能性があるという大変魅力のある条件なのですが、申請後に聞かされた話で色々と問題が出てきたり。
まず一度説明会に顔を出すこと(当たり前
その後の審査によって合否が決まる←コレが問題
説明された話だと俺の場合資格が多いので別にこの勉強しなくても
普通に就職出来るだろという理由で審査戦線から一歩退くとか何とか。
あのなぁ・・・資格なんぞその道に進まなきゃ意味ないし、普通は資格持ってるなら取得欄には書くだろ。
代々MCPなんぞ受けるやつが無資格って方が少なくないか?
とりあえず審査待ちだけど二週間以上後になるってのは無職には厳しくないか?
コメント