呑まれる感覚
2004年3月23日当方こんなナリと性格でありながら(あるためか)純愛モノに極端に弱い。
今在る現実と対極にある世界という感覚が要求となって現れるんだと個人的には解釈してます。
精神状態にもよるけどデスク?ワークと家の往復の繰り返しを五日続け、平日に二日の休みとなると友人と直接話すことも無くなってしまい「自分が何のために生きているのか分からなくなる」事が多くなってきたりします。
そのうえ彼女もいないんで自分の感性を共有できる時間と人数が全く無いのは脳の奥が痒い感じだけが悶々と残る。
元々SEXと混同した恋愛出来ない性質の人間なんで精神(ココロ)さえ繋がって楽しめればそれでいい感じが高いわけです。
なのでタマに暴発したように性とは違う欲求が湧いてきて幸福を求めたくなるわけですわ。
とくに自分の現時点の世界とは違うが真逆にある「極めて現実にありそうな世界」というのに弱いわけです。
で今更ながら「ハネムーンサラダ」と「バツイチ30ans」と「7to7」+「小説版卒業」を一日で読むと隔離された空間にいる自分がいかに弱い存在であるかを噛み締めたりします。
今のありえない言語、生まれ育ちやご都合設定での萌えではなく
現実に在る可能性の世界で人間関係の相違から生まれる小難しい感じが俺の萌えの原点なんでしょうな。
ま、二宮ひかるはやっぱ出来がいいですな。
今在る現実と対極にある世界という感覚が要求となって現れるんだと個人的には解釈してます。
精神状態にもよるけどデスク?ワークと家の往復の繰り返しを五日続け、平日に二日の休みとなると友人と直接話すことも無くなってしまい「自分が何のために生きているのか分からなくなる」事が多くなってきたりします。
そのうえ彼女もいないんで自分の感性を共有できる時間と人数が全く無いのは脳の奥が痒い感じだけが悶々と残る。
元々SEXと混同した恋愛出来ない性質の人間なんで精神(ココロ)さえ繋がって楽しめればそれでいい感じが高いわけです。
なのでタマに暴発したように性とは違う欲求が湧いてきて幸福を求めたくなるわけですわ。
とくに自分の現時点の世界とは違うが真逆にある「極めて現実にありそうな世界」というのに弱いわけです。
で今更ながら「ハネムーンサラダ」と「バツイチ30ans」と「7to7」+「小説版卒業」を一日で読むと隔離された空間にいる自分がいかに弱い存在であるかを噛み締めたりします。
今のありえない言語、生まれ育ちやご都合設定での萌えではなく
現実に在る可能性の世界で人間関係の相違から生まれる小難しい感じが俺の萌えの原点なんでしょうな。
ま、二宮ひかるはやっぱ出来がいいですな。
コメント