当方は今年25だけどパチンコ暦は12年目です。
んじゃスロット暦はというと実質まだ3ヶ月という体たらくであります。
原因はリーチ目を覚えるのが面倒って事でした。

その点パチンコ(当時)は羽モノを極めていれば小規模に稼げるという利点があり、中〜高校生の間はかなり頑張ってました。
ただ当時の店舗の大半は「2000〜4000発打ち止め」であり、なおかつ「1発(4円)=2.5円還元」というレートの低い時代であったため日当は5000〜10000円-初期経費=という状態でした。
勝率は75〜85%くらいでしたが月に10日位出向いてたので大体5〜6万は稼いでました。

専門学校時代はCRが出回ってきたのと等価交換ができ、生活水準が上がり動かす金額が多少増えたためCRに転身。
しかしこれがどうにも勝手が違い、運が8割絡むため実際は羽モノと金額は変わらなかったです。
ただ、パカ勝ちするときもあるので月収は-5万〜+15万位でした。
で現在。

仕事をしてるので時間はない=初期レートの上がるパチスロをして楽しむ事ができるわけで。
まぁ結構覚える事多いんですわコレが。
たった2機種覚えるために雑誌を10冊も買ったり、メモと電卓を片手にフルタイム(14時間)座ってボタンを叩いているわけですよ。
まぁ設定もそうとう絡むわけですが、それを見極めて打てるようになったら収支が増えるようになりましたよ。

平日が休みなのも幸いして回収日に当たりにくいってのもあるけど、かなり上達はしたようです。

現時点での自分ルールは
・一日二万負けたら即ヤメ(月に動かせる金額の問題上)
・ハコが出来たら使い込まない
・天井数の40%回してダメならヤメ※↓の場合は別
・高設定を引いたと確信したら最後まで
・休憩をはさむ(遠隔などを避けるため)
・勝ち金は貯め込みすぎずモノで還元(あぶく銭だし)
・打たない日は閉店間際に観察をする。
・給料日から次の給料日までを1ループで計算
とまぁこんなとこ。
元々給料の中から使える金額だけを使用してるので、負けてもあんまり痛くないのも効果あるようです。

で現在の収支は
先々月は8回出かけて-9万
先月は7回出かけて5万
今月は6回出かけて17万(抽選台も当たったし)
とかなり好調です。

さて、来月はどうなることやら。

コメント