続・新人教育

2003年9月26日
昨日の続きですが、別に当方「いじめ」をしてるわけではないですw

今日からは相方が参戦しての教育というか放任というか・・・まぁそんな状態に。
我々も半年しか勤務していないので一丁前な科白は吐けないのだが、相方も「使えねぇ〜」の一言。
まぁそりゃ前任者が中々好成績な人だったんで比べると見劣りするのは良く分かるが。

というか以前話した「オタク」のネタじゃないが、自分がその系統なので「オタクの匂い」というのは肌で感じるのだが、十中八九新人二人は「オタク」だと思う。 それも痛い方の。

まず挨拶や人とのコミニケーションがとれない。
声が出せない(とゆーか接客業じゃコレやばくないか?)
自分主義。あと要領が悪い。

天然なら正直苦笑いで済むのだけど、それは多分違うだろうと思う。
自分も影では色々他人から言われてるだろうけど、こうも話す人が「使えない」や「キモイ」と密告されると、先輩としてはどうすればいいんだろうね?

オタクは香ばしいから好きだけど、それはTPOをわきまえた上での話。
オタクと卑下されるんだから、せめて仕事は完遂しないと社会的に厳しいでしょう。いやホントに。

ともあれ二週間は様子見を決める予定。
色々進言や忠告して、だめなら放置する予定。
頑張って「仕事の出来るオタク」になって欲しいものですな。

・・・あ、俺既にオタクと決め付けてる?( ̄□ ̄;;

コメント