荒れる一日

2003年9月5日
当方、接客業という立場であるゆえに、ストレスが多少体に来る性質なわけで。

今回今までに無いクレーマーのお客さんがいて、
「工事無料との案内に対し、料金が別に発生したので金返せ」などと言う客の相手で上司まで出す不祥事に。

聞けばこちらの説明不足なため、ある工事の全てに無料が適用されると思い込みしたのが原因である。

だが、その後工事業者が料金の請求が発生する事を事前に伝え、了承を客に得ようとした。
確かに説明不足のため問題が起きる可能性があったのだ。
これに関しては平謝りになる。

しかし客はこれを承諾し料金を払ったとの事。
つまり「内容を理解した上で支払いを了解した」のだ。
このため当方に落ち度はあるが、どうしようもない事態になってしまったのだ。
説明に対しての謝罪はできるが、料金の発生に関しては承諾したため無理な話になってしまう。

毒吐く話だが、元々払う気は100%無いので謝るだけであり、何もする気はないので上司に他力本願をする事にした次第。
まぁ怒られるだけならそれでいいや(笑)

今回の猛省点は確かに説明不足となったのは事実であり、話術の不足となった事。
これは今後もっと努力するとしよう。うん。

しかし態度が悪いだの、嘘八百しか言わないだの、まぁ好き勝手言われましたなw

※とまぁご立腹な当方がコレを書いてる今(AM 2:30)、5階の酔っ払いがドアを蹴る音が聞こえてマジうるさいんで、3KGの鉄アレイ持ちながらグラサンかけて、「やかましい!!」と叫んだら大人しくなりました。 誠意って大事だなぁ〜

コメント